21
子どもの治療がうまくなりたい
コース一覧へ戻る
分類 講演会 科目 小児
日時 2021年3月7日(日) 10:00〜16:30
定員 未定名
会場 東京医科歯科大学学内
講師
講師
東京医科歯科大学小児歯科学分野臨床教授
宮新 美智世 先生
会費 食事なし会費A
医師・歯科医師:事前受付¥21,000 当日受付なし
医師歯科医師以外:事前受付¥14,000 当日受付なし
申込
方法
ホームページ申込み
振込用紙申込み
備考

宮新 美智世

宮新 美智世 先生

概要

 小児の治療はう蝕による歯痛や口腔の外傷が初診来院理由であることが多く、初対面で辛い状況を打破することが求められる点でまるでERのようです。そして保護者も一緒に治療室に入る「参加型」治療では、子どもへの対応や治療に関する説明が常にチェックされています。
 子どもの治療を怖がらせることなく行うと、子どもが平気なくらいだから快適なのだろうと大人は直感し、家族からも治療を頼まれます。子どもが人生初頭に出会う歯科医師は、歯科に対するイメージの刷り込役だけでなく、家族全員のホームデンティストになる入り口にいるわけです。 
 しかし、確実な応急対応が幸せな初対面の必須要件ですから、続く予約診療へとスムーズに移行するためには、診査・診断を適確に行い、成長段階に適した治療を計画することが必要です。これらの基盤は治療手技だけではなく、子どもと保護者双方に納得してもらえる情報提供です。
 検索によって大量の育児情報が得られる一方で、保護者は多様な情報に不安になっています。口腔領域に関して正確な情報を確認しておきましょう。適切に対応できることを目的として、小児の歯科診療を幸せにスタートしていただきたいと願っています。ご受講お待ちしております。(講師筆)

解説

【講演項目】
1.小児の歯科治療の基本のキ
・泣きそうな子どもを泣かさない
・保護者との付き合い方
・負担の少ない治療、抜歯すら快適に
 ―小児の局所麻酔
 ―外科処置、投薬、保隙

2.歯髄の意義と歯髄保存療法の勘どころ
・痛くない、腫れない、外れない
・う蝕の予防、進行を止める

3.形態異常と形成異常
・中心結節、歯内歯、形成不全歯
・保護者の思いを叶える
 ―歯を白く残す

4.子どもの歯内療法の今 
・FCなき後の乳歯歯髄切断
・小児の抜髄と感染根管治療
・外科的歯内療法

5.けがの子供が急患で飛び込んで来たら  
・固定と歯周パック、脱臼と歯髄
・口腔外傷の応急対応とGolden time
・外傷対応クリニカルパス 
・外傷専門外来から 虐待対応まで

6.子どもの歯の最新の診断法
・歯髄の血流検査 ― 脈波で診る
・症状を診断に生かす
・瘻孔があるのに削ると痛い

7.外傷歯の術後合併症と長期予後
・後継永久歯への影響・合併症が出つくす時期
・根吸収を阻止するエンドのタイミング

申込