48M
『TMDU歯周病学教室のニューペリオドントロジー』
-最先端の知見とテクノロジー-
コース一覧へ戻る
分類 講演会 科目 歯周
日時 定員 未定名
会場 東京医科歯科大学学内
講師
講師
東京医科歯科大学歯周病学分野
岩田 隆紀 教授
教室員  
会費 食事なし会費A
医師・歯科医師:事前受付¥21,000 当日受付なし
医師歯科医師以外:事前受付¥14,000 当日受付なし
申込
方法
ホームページ申込み
振込用紙申込み
備考

岩田 隆紀

岩田 隆紀 教授

概要

 東京医科歯科大学歯周病学分野の新教室講演会。進歩が著しいペリオの新知識と新技術を分かりやすく解説いたします。
 歯周病学分野で研究が進められてきた「細胞シート」と「レーザー」は、現在実用化と普及に向けた臨床研究の段階に入りました。また、次世代シーケンサーを用いた口腔内細菌叢の網羅的解析、AIを使った歯周病の診断など、さまざまなテクノロジーをすでに積極的に活用しています。
 これら最新のトレンドを解説し、保険診療に応用可能な歯周組織再生療法の最前線や、自由診療に導入したいマテリアル、診断機器活用の基礎知識と手技をご紹介します。
 この講演会で最新のペリオの知識を身につけてください。

解説

【講演項目】

1.イントロダクション
・歯周病病態研究と治療技術のトレンドとControversy

2.リスク判定と大学への患者紹介に役立つ検査診断
・アメリカ・欧州歯周病学会の新分類
・これまでの分類と新しい分類
―ステージングで、疾患の全体像を把握する
―グレージングで、治りやすさ治りにくさを見積もる
・CBCTを用いた歯周組織検査
・口腔内スキャナーを用いた歯周組織検査
・次世代シーケンサーによる細菌叢の検出
・歯周炎とインプラント周囲炎の細菌叢の違い
・抗菌療法の妥当性

3.歯周基本治療 
・最新の口腔清掃器具とその臨床効果
・エアフローを導入してみて
―外来での臨床実感

4.歯周外科治療
・なぜ歯周外科が必要なのか
・切開•剥離•縫合の基本テクニック
・組織の治癒のメカニズム
・術後固定のスタンダード

5.アドバンスト歯周外科
・GTR法から生物学的活性物質療法へ
・保険診療で出来るヒトリコンビナントタンパク再生療法「リグロス」
・エムドゲインとリグロスの基礎知識
・ペリオドンタルマイクロサージェリーの実際(動画)

6.フォトペリオドンティクス 
・レーザーとLED
・軟組織マネジメント・審美的治療・レーザーマイクロサージェリー
・メラニン除去・メタルタトゥー除去
・Laser-assisted pocket therapy and regenerative surgery
・抗菌的光線力学療法(aPDT)
・インプラント周囲炎治療

7.歯根膜細胞シートと再生医療
・細胞シート工学とは
・歯根膜細胞シート臨床応用の現状
・アンメットペリオドンタルニーズ
―水平性骨欠損、一壁性骨欠損、Ⅲ度根分岐部病変を治す

8.日本歯周病学会認定医、歯周病専門医になるために

申込